意思決定の裏に潜むもの。

B!

”明るく、元気”

こんな社長はいいですよね。

 

でも、

 

これに、

”大雑把で見栄張り”

がくっつくと、
途端に元気なだけの、ダメ社長になってしまいます。

 

大雑把については、
周りのスタッフでフォローもできますが、

見栄張りは…、

なかなか難しい問題ですね。

 

気がついたら、

高級車を買っている、

高価な絵画を買っている、

一等地に事務所移転を決めている、

なんてことが、
中小企業ではよくある話です。

 

「社長=100%株主」
いわゆるオーナー社長が多い中小企業では、
意思決定のスピードの早さがひとつのメリットですが、
それが悪い方向で出てしまうこともあるのです。

 

こうなってしまうひとつの原因は、

”社長自身が、いくらつかっていいのかわかっていない”

ということなんですね。

 

事実、
お客さまからは、

”いくらぐらいつかってもいいですかね?”

という質問をよく受けます。

 

こういう質問が出るということは、
お金の使い方について考えているので問題ないのですが、

 

「通帳にお金もあるし、買っても大丈夫だろう!」

そう思って、後先考えずに買ってしまう…。
これは問題ですよね。

 

そうならないようにするためには、
過去会計ではなく、
”未来会計”をやることです。

 

まずは、

”いくらぐらいつかいたいのか?”

これを決めて、そこから逆算で目標売上高を決めるのです。

 

そうすることで、

「目標売上を達成しているから、これぐらいつかっても大丈夫だな!」

「目標売上を下回っているから、ちょっと支出を抑えないとな…」

といった感じで、正しい判断ができるようになります。

 

今までの数字をまとめた過去会計では、
いくらまでつかっていいのかを判断するのは
難しいんですね。

 

だから、

”いくらつかいたいか?”

からの逆算をするのです。

 

この逆算思考なら、

”毎年500万円貯金したい”

”人員を3人増やしたい”

”1,000万円の設備投資をしたい”

そのためには、いくらの売上が必要になるのか?
といったことにも応用できますよね。

 

経営に活かすためには、
過去会計では限界があります。

 

未来からの逆算思考、
未来会計を行うことで、目標が明確になります。

 

明確な目標があれば、
意思決定をするにも、正しい判断ができるはずです。

 

そんな未来会計のお手伝いをするのが、
税理士・社外CFOなのです。

 

 

 

<無料>のメルマガでは、ブログでは書けない情報も公開しています!

”2作連続、Amazon<総合>ランキング1位獲得著者”
税理士・社外CFOパートナー村田栄樹の<経営メルマガ>
https://brutality-ex.jp/fx38664/iroha001

 

一緒に、よりよい経営を目指してみませんか?

Visited 11 times, 1 visit(s) today
最新の記事はこちらから