”私の起業時の失敗”
経営における定石のひとつは、
”お金のかからない経営”
をすること。
そんな風に言われています。
確かに、
会社は、赤字で倒産するのではなく、
お金が無くなったときに倒産します。
お金のかからない経営をしていれば、
倒産のリスクを抑えることが出来ます。
ただ…、
ちょっと気をつけたいポイントが、
”お金のかからない経営”
と、
”お金をかけない経営”
は違うということです。
たとえば、
私の税理士業で言えば、
ある意味、ほとんどお金はかかりません。
税理士資格を取るまでは、
それなりのお金がかかりますが、
税理士として仕事をするには、
パソコンひとつあれば出来ます。
あとは、税理士会の会費ぐらいですかね。
※ただ、これが意外と高い…(汗)
ということで、
お金はかからないのですが、
当然ながら、
それだけではうまくいきません。
当たり前ですが、
待っていても、お客さまは来てくれません。
そこには、
営業とか宣伝とか、
そういったものが必要です。
営業とか、宣伝をした結果、
お客さまも増えてきて、
軌道に乗ってきたら…、
営業とか、宣伝が不要となり、
それこそ、
”お金のかからない経営”
が出来るかもしれません。
つまり、
最初から、
”お金のかからない経営”など出来るはずがないのです。
さらに言えば、
”お金のかからない経営”は、
頭打ちは決まっています。
ひとりでやれる限界など、
ある程度決まっているからです。
とどのつまり、
事業を発展させていこうと思ったら、
”お金のかからない経営”
など、そうそうできないのです。
ということで、
ある程度、”お金をかける”ことが
経営には必要です。
正確にいうと、
”戦略的にお金をつかう”
ということです。
私の場合は、
起業時にこのことが分かっていませんでした。
”お金をかけない=健全な経営”
と勘違いしていたんですね。
だから、
創業融資も受けずに、
スタートで大幅に出遅れました…。
まぁ、
創業時には出遅れたことさえ気づいていないのですが…。
ただ、
勘違いしてほしくないのは、
人それぞれ考え方あるということです。
「自分ひとりの出来る範囲で仕事をする。
だから、お金はかけない。」
これも、正しい考え方です。
でも、
事業を大きくしていこうと思うのであれば、
お金をかけない経営は難しい…。
どうせお金をつかうのであれば、
”戦略的につかう”
無駄遣いしても意味がありません。
まずは、方向性を決めることが大切ですね。
あなたは、どちらのタイプですか?
↓クリックして頂けると嬉しいです!(ランキングに飛びます。ご協力ありがとうございます。)
<無料>のメルマガでは、ブログでは書けない情報も公開しています!
経営が楽しくなる "ちょっとした差” 教えます。
”2作連続、Amazon<総合>ランキング1位獲得著者”
税理士・社外CFOパートナー村田栄樹の<経営メルマガ>
https://brutality-ex.jp/fx38664/iroha001
一緒に、よりよい経営を目指してみませんか?