仕事の精度を下げないために必要なこと。

”仕事の精度が下がってしまう人”

 

人間は感情の動物ですよね。

誰でも、
やる気が高いときもあれば、低いときもあります。

 

これは仕方がないことなのですが、
この感情の波を”短くする”ことが大切だと思うのです。

 

言い方を変えれば、
喜怒哀楽を短くするということです。

 

たとえば…、

 

過去の栄光を、
いつまでも、ずっとしゃべっている人っていませんか?

 

そうかと思えば、

 

何年も前の失敗を、
いまだに持ち出してきて怒る
っていうパターンもありますよね。

 

いずれも、喜怒哀楽の間隔が長いのです。

 

人間ですから、喜怒哀楽はあっていい。

でも、

その間隔が長いと、
あまりいい結果をもたらさないと思うのです。

 

いいことも、悪いことも、
間隔を短くする。

 

つまり、
切り替えを早くすることが大切だと思うのです。

 

たとえば、

恋愛したり、

結婚したりすると、

仕事の優先順位が下がってしまう人がいます。

 

今までしっかりと仕事をしてくれていたのに、

恋人ができたり、

結婚したことで、

仕事の精度が下がってしまうのです。

 

もちろん、
恋愛や結婚、大いに結構なことです。

 

でも、

そちらばかりに頭がいってしまい、
仕事が疎かになってしまうのは、
ちょっと違うと思うのです。

 

まぁ、

人それぞれ、
大切なもの、重要なものがあって、
その優先順位が変動するのも分かります。

 

しかし、
仕事の精度まで下がってしまうのは、
いかがなものかと思うのです。

 

この精度を保つ、
さらには上げていくために会社がやるべきことは、
”理念の浸透”です。

 

この会社は何のためにあるのか?

この仕事は何のためにあるのか?

この会社はどこを目指しているのか?

 

これらが浸透しているか否かが、
とても大きいと思うのです。

 

そのためにも、社長は常に語らなければなりません。

 

社長が語るのは、

”理念”

”現場”

そして、

”夢”

 

これは、師匠である小宮一慶さんから教えて頂いたことですが、
これらを、事あるごとに語るのです。

 

一度や二度では伝わりません。

 

ましてや、

浸透なんてあり得ません。

 

”理念”

”現場”

”夢”

これらを語ることが、
社長の大切な役割なのです。

 

 

↓クリックして頂けると嬉しいです!(ランキングに飛びます。ご協力ありがとうございます。)


社長ブログランキング

 


にほんブログ村

 

 

<無料>のメルマガでは、ブログでは書けない情報も公開しています!
経営が楽しくなる "ちょっとした差” 教えます。

”2作連続、Amazon<総合>ランキング1位獲得著者”
税理士・社外CFOパートナー村田栄樹の<経営メルマガ>
https://brutality-ex.jp/fx38664/iroha001

 

 

 

一緒に、よりよい経営を目指してみませんか?

Visited 11 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事