A社「このままだと会社が潰れるぞ! 何がなんでもノルマを達成しろ!」
B社「みんなで力を合わせれば必ずできる! 5年以内に全国制覇しよう!」
果たして、
どちらの会社の社員が、より頑張ることができるでしょうか?
おそらくですが、
B社の社員の方だと思います。
それはなぜか?
それは、共有しているものが違うからです。
A社は、”危機感”
B社は、”夢”
を共有しているんですね。
危機感で尻を叩く、
このやり方も確かにあります。
しかし、
危機感だけでは、いい仕事はできません。
仕事をやりながらも、
「あぁ…、この会社危ないのか…。来月給料出るのかな?」
「そろそろ転職かな…。外回りのついでにハローワークに行ってみよう」
など、
どこか、集中できていない人が出てくるかもしれません。
また、
営業の現場でも、変な必死さが出てしまい、
「なんか、売りつけようとしている…」
なんて思われてしまうことも考えられます。
結果として、
業績が悪化し、危機感が、現実になってしまう…、
なんて可能性も、十分にあり得るのです。
だからといって、
危機感がすべて悪いわけではありません。
危機感を持つことは必要です。
ただ、
危機感を共有する場合でも、
最後は、”夢”に変換することが重要なんです。
「今は確かにしんどい時期だ。
でも、この経験がきっと力になって、大きくなって帰ってくる。
これを乗り越えてこその”全国制覇”
ここで諦めずに、試練を楽しんで、みんなで乗り越えていこう!」
危機感を危機感で終わらせない、
その危機感を力に変える。
これが出来てこその社長なんですよね。
ということで、
共有するものは、
”危機感”ではなく”夢”
共有するものを間違えると、
社員のやる気をなくしてしまいます。
”社長は夢を語る”
これが大切なんですね。
↓クリックして頂けると嬉しいです!(ランキングに飛びます。ご協力ありがとうございます。)
<無料>のメルマガでは、ブログでは書けない情報も公開しています!
経営が楽しくなる "ちょっとした差” 教えます。
”2作連続、Amazon<総合>ランキング1位獲得著者”
税理士・社外CFOパートナー村田栄樹の<経営メルマガ>
https://brutality-ex.jp/fx38664/iroha001
一緒に、よりよい経営を目指してみませんか?