上場企業が上場企業になれたワケ。

B!

”平均で692万円”

 

これは、

日本経済新聞社が調べた
2018年度の上場企業社員の平均給与です。

 

上場企業の社員は

2012年度から6年連続で伸び、
今期の伸び率は1%になっています。

 

対して、

中小企業はどうか?

 

中小企業白書によると、
中小企業の平均月収は30.2万円。

 

仮に賞与が3ヶ月だったとすると、

単純計算ですが、

30.2万円 × 15ヶ月 =453万円。

 

上場企業と、中小企業では、
差が239万円にもなります。

 

ただし、

これで納得してはいけません!!!

 

上場企業の692万円(年収)は、日本経済新聞社の調査、

中小企業の30.2万円(月収)は、厚生労働省の調査、

 

そもそもの調査方法等が違うので
一概には比較できませんよね。

中小企業の賞与も、私が勝手に3ヶ月にしたわけです。

 

数字は最も客観的なものなので、
数字で話すことは大切なんですが、

”その数字の根拠は何であるか?”

ここをしっかりと確認することが大切なんですよね。

 

これは自分が話す場合はもちろんですが、
相手の話を聞く場合にも注意が必要です。

 

数字を元にした話は、説得力があるので、
ついつい無条件で信じてしまいそうになりますが、
それではいけません。

 

”その数字の根拠は何か?”

言い方を変えれば、
元のデータを見ることが大切ということです。

 

とはいえ、

上場企業と、中小企業で、
給与に差があることだけは間違いないようです。

 

たとえば、

厚生労働省が行う賃金構造基本統計調査では、
企業規模間賃金格差が発表されています。

 

男性社員の場合、

大企業を100とすると、中企業は83.1、小企業は75.5。

 

女性社員の場合、

大企業を100とすると、中企業は90.3、小企業は82.6。

 

ざっくり見ると、20%ぐらいの差はあるということですね。

 

で、

前置きが長くなりましたが、
ここからが本題。

 

なぜ、

上場企業と、中小企業との間に、
給与差があるのか?

 

それは、

上場企業と、中小企業では、
単純に財務状況が違うから…、

なんですが、

それを言ったら話が終わってしまいます。

 

そこで、

視点を変えてみましょう。

 

上場企業は、
最初から上場企業だったわけではないですよね。

 

どんな企業も、

”最初は小さい”わけです。

 

どんな企業も、
スタートはほぼ同じだったわけですが、

成長する企業と、そうでない企業がいる。
この差を考えてみるのです。

 

差が開く原因…、

 

どうでしょうか?

 

いろいろ考えられますが、

やっぱり…、

 

 

”人”なんですよね。

そこで働く人の差が大きいんです。

 

つまり、

優秀な人材を集めることが出来たかどうか?

ここが重要ということなんですね。

 

では、

優秀な人材を集めるためにはどうすればいいのか?

 

それには、

人の働きに対して、十分に還元しようと思うことです。

 

なるべく安く雇おうと思っていたら、
優秀な人材が集まるはずはありませんよね。

自分が就職することを考えれば、
よく分かるはずです。

 

ということで、

誤解を恐れずに言えば、

上場企業が上場企業にまでなった理由のひとつは、

”給与が高いこと” 

 

高い給与を設定することで優秀な人材が集まり、
さらなる高みを目指すことが出来るわけです。

 

中小企業の経営者の中には、

”なるべく安く雇おう”

と思っている人が少なからずいます。

 

そのくせ、

期待値だけは高い…。

 

その昔、

こんなたとえを聞いたことがあります。

 

「100円ショップで買ったものに、
1万円分ぐらい文句を言ってくる人…」

 

100円ショップで買ったものの期待値が高すぎる。

100円ショップで買ったものは、100円の期待値が正しい。

101円・102円あったら、儲けものなんですが、
なかなかそう思えないのが人間なんですよね…。

 

給与というのは、

企業にとっても、社員にとっても、
重要な要素です。

 

しかも、

いまは、ネットで簡単にデータが手に入る時代です。

 

「自分が安く買い叩かれている…」

そう思ってしまったら、
いい仕事をしようなんて、思えるはずがありません。

 

だからといって、
法外な給与を払えばいいというものでもありません。

 

会社の財務状況等をしっかりと考えたうえで、
社員がプライドを持てるぐらいの給与を払うことが大切です。

 

たとえば、

”同業他社に比べて10%高い給与を払う”

これが出来る経営者は立派な経営者だと思います。

 

給与については、
終わりのない永遠のテーマですが、

”働きに対して還元する”

そう思えるかどうか?

 

安く買い叩こうなんて思っていたら、
永遠にいい人材は採用できません。

これだけは間違いないです。

 

そして…、

もうひとつ忘れてはいけないことがあります。

 

それが、

”働きがい”

 

お金だけで雇った社員は、お金で去っていきます。

”金の切れ目が縁の切れ目”

ってやつですが、

そうなってはいけないのです。

 

あぁ~、悩ましい問題ですね…。

 

 

↓クリックして頂けると嬉しいです!(ランキングに飛びます。ご協力ありがとうございます。)


社長ブログランキング

 


にほんブログ村

 

 

<無料>のメルマガでは、ブログでは書けない情報も公開しています!
経営が楽しくなる "ちょっとした差” 教えます。

”2作連続、Amazon<総合>ランキング1位獲得著者”
税理士・社外CFOパートナー村田栄樹の<経営メルマガ>
https://brutality-ex.jp/fx38664/iroha001

 

 

 

一緒に、よりよい経営を目指してみませんか?

Visited 11 times, 1 visit(s) today
最新の記事はこちらから