新型コロナウイルスによる経済の悪化は、
予想以上に大きくなりそうですね。
「とにかく仕事がない、
仕事がないから入金の予定がない」
いままでに経験しなかった恐怖を感じている人も
多いと思います。
しかし、
この状況がしばらく続くことは、
”現実です”
明日、いきなり良くはなりません。
だから、
無理やりにでも、
この機会を
今後に活かしていくしかないわけです。
私がいま、
改めて感じていることがあります。
それは、
企業の”決算について”
企業は、
常に増収増益を出せるわけではありません。
場合によっては、
意図的に、
戦略的に、
赤字にすることもあります。
たとえば、
”先行投資をする”
といった場合ですね。
投資の結果は、すぐに現れるとは限らず、
数年間かかる場合も考えられます。
その場合は、
一時的に赤字になっても仕方がないのです。
なぜなら、
その赤字は、
”取り戻せる見込みがある赤字だから”
また、
今後しばらくは
融資を受ける予定がないから赤字を出せる、
という判断もあります。
しかしながら…、
世の中、何が起こるか分かりません。
融資を受ける予定がなかった会社でも、
コロナショック一発で、
一気に資金繰りが悪化してしまう場合があるのです。
そうなると、
”予想外の融資”
これが必要になるわけですが、
ここで、
意図的な赤字、
戦略的な赤字が、
問題になるケースが出てきたのです。
銀行員に、
数字を見る力がないと、
その意図的な赤字、戦略的な赤字は、
いくら説明しても、
”単なる赤字になってしまう”
杓子定規に判断され、
融資判断で不利になってしまうことがあるのです。
”緊急事態に融資を受けられなかったらアウト”
つまり、
今後は、
いかなる場合も、”黒字決算”
これが、まさかの事態における
危機をコントロールするひとつの方法だということです。
もちろん、
「粉飾しろ!」
と言っているわけではありません。
「今期は、投資の時期だから、赤字決算でも仕方ないだろう」
という判断はできない、
ということです。
いつ、いかなる状況であっても、
黒字決算を目指す必要があるわけです。
今回のような緊急事態であっても、
信用保証協会の100%保証がある状態でも、
銀行の融資姿勢は、
平時と、”さほど変わらない”
この状況をいくつか見ていくうちに、
考えを改めざるを得なくなりました。
私自身は、
意図的な赤字、戦略的な赤字はあっていい、
という考えでしたが、
今後は、まさかの事態を想定して、
常に黒字決算にしていく必要がある。
繰り返しますが、
もちろん、
”粉飾ではなく”
”実際の数字で”
です。
ということで、
まさかの事態に備えて、
企業経営は、小休止も出来なくなってしまいました。
経営者は、
ホント、ツラいですよね…。
しかし、
それ以上に、ワクワクする仕事でもあります!
経営者のみなさま、
いまは厳しいときですが、
一緒に頑張っていきましょう!
↓クリックして頂けると嬉しいです!(ランキングに飛びます。ご協力ありがとうございます。)
<無料>のメルマガでは、ブログでは書けない情報も公開しています!
経営が楽しくなる "ちょっとした差” 教えます。
”2作連続、Amazon<総合>ランキング1位獲得著者”
税理士・社外CFOパートナー村田栄樹の<経営メルマガ>
https://brutality-ex.jp/fx38664/iroha001
一緒に、よりよい経営を目指してみませんか?