いろは通信 pickup 50歳代の働き方。 ”ビジネスとお笑い界は同じ!?” ”2025年には、 労働力人口の約6割が45歳以上になる” そんな予測があります。 労働力人口というのは、 15歳以上で働く能力と意思がある人たちのことです。 実際に働いている人だけではなく、 働く意思がある人、 つまり求職者も含まれています。 いまの企業内は…、 バブル期の大量... 2019年12月9日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ”現実を見る”ということ。 先日、 私のお客さまから相談のメールが届きました。 「私の知人の会社なんですが、 負債が2億近くになってしまって…。 どうにもならないので アドバイスが欲しいと言われているのですが、 どうしたらよいでしょうか?」 ということでした。 この話を聞いたときに、 まず最初に私が思ったことは、 ”顧問税理士は何をしている... 2019年12月8日 村田 栄樹
いろは通信 pickup これって…、何屋さんなの? 突然ですが、クイズです! 「考えた人すごいわ」 「わたし入籍します」 「うん間違いないっ!」 これって、 何だと思いますか? ちょっと考えてみてください。 カッチ、カッチ、カッチ…、 タイムアップ! まぁ、 知らないと分からないですよね。 では、ヒント! 実はこれ、 店舗名なんです。 では、 何のお店でしょう... 2019年12月7日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 社員は社長になるのか? ”一人ひとりが経営者” そんなキャッチコピーを見たことがあります。 社員にも、 経営者の意識を持って働いてほしい。 そんな ”経営者の願望”を表しているのですが、 これは、 ”妄想”と言わざるを得ません。 経営者としては、 経営者の意識を持って、 経営者のように働いしてほしいと思うのは 至極当然のことですが、 ... 2019年12月6日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 人間はカタチから入るもの。 ”スーツ業界危うし!!!” 以前、 オリンパスの服装カジュアル化を取り上げましたが、 KDDIも、 2019年10月から 服装のカジュアル化に取り組んでいます。 KDDIは、 売上高5兆円を超え、 営業利益(本業の利益)は約1兆円という 紛れもない大企業です。 しかし、 けん引してきた 携帯電話事業が飽和状態とな... 2019年12月5日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ”やらせる”のが社長の仕事。 カルロス・ゴーン氏逮捕から1年。 告発した西川前社長も、 役員報酬の問題で辞任。 二代続けての失態…。 ブランドは毀損し、世界的に販売不振。 ロシアや東南アジアでの生産・販売を撤退するなど、 まさに崖っぷちの日産ですが、 新体制が発表されました。 ”これまでのカリスマに頼った体制からの転換” そんな意味合いもある... 2019年12月4日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 家庭と企業のお金の違い。 「入るを量りて出ずるを制する」 これは、 四書五経のひとつである「礼記」の一節で、 「入るを量りて出ずるを為す」 ともいいます。 分かりやすく言えば、 ”収入を考えて、お金を使いなさい” ということですよね。 言われれば、 当たり前のことなのですが、 これがなかなか難しい。 特に 経営においては、 本当に難しい... 2019年12月3日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 魔法のワード「〇〇〇〇?」 経営における 一番の悩みといっても過言ではない ”人材” 採用ひとつとっても、 簡単ではありません。 特に、 いまのような人手不足の時代であれば なおさらです。 コストを掛けて、 苦労して、 やっと採用できたと思っていたら、 ”期待していた人材ではなかった” ”すぐ辞めた” なんて話は、 枚挙にいとまがないです... 2019年12月2日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ”金太郎飴型”の限界。 「金太郎飴のような講師はつくらない」 以前勤めていた専門学校で、 最初に言われた言葉です。 どこを切っても同じような模様が出てくる 金太郎飴ではなく、 そこにしかない模様を出す。 一言で言ってしまえば、 ”個性” 「個性を出すために、教え方のマニュアルはない」 そう言われたのを、 今でもよく覚えています。 だ... 2019年12月1日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 単なる殿様商売は成功するのか? 以前のブログで、 システム開発会社のオービックを取り上げました。 25期連続で営業増益を続け、 営業利益率(売上高に占める本業利益の割合)が 30%を超えれば高収益企業といわれるところを、 50%超え! 今期も順調に業績を伸ばしているオービックですが、 その成長を支えているのが、 次の3つの原則です。 1.売上減... 2019年11月30日 村田 栄樹