いろは通信 pickup 漢字に見る中間管理職の役割。 突然ですが、 ”うえ・した” 漢字で書いてみましょう。 ”うえ”は、「上」 ”した”は、「下」 ですよね。 漢字というのは、 本当に面白くて、 「上」という漢字は、 横棒が下についてますよね。 つまり、 上からは下が見えない。 対して、 「下」という漢字は、 横棒が上についてますよね。 つまり、 下からは上... 2019年10月30日 村田 栄樹
いろは通信 pickup SGT戦略が、事業成功のカギ。 ”退店すれば、支払い完了” セブンイレブンが ”レジなし店舗” の実験をスタートさせています。 これは、 NTTデータとの連携プロジェクトで、 実験店舗は、NTTデータの施設内にあります。 行ってみたいな…と思ったのですが、 残念ながら、 一般のお客さんは入れないようです。 レジなし店舗での購入は、 とても簡単... 2019年10月29日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 上場企業が上場企業になれたワケ。 ”平均で692万円” これは、 日本経済新聞社が調べた 2018年度の上場企業社員の平均給与です。 上場企業の社員は 2012年度から6年連続で伸び、 今期の伸び率は1%になっています。 対して、 中小企業はどうか? 中小企業白書によると、 中小企業の平均月収は30.2万円。 仮に賞与が3ヶ月だったとすると、... 2019年10月28日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ブランドづくりは、○○○○から! ビジネスをやっているすべての人が欲しがる ”ブランド” では、 なぜ、そもそもブランドが欲しいのか? それは…、 ”カッコイイから!” ではありませんよね。 まぁ、 もちろんそれもあるのですが、 本来の目的はそこではありません。 本来の目的は、 ブランドがあれば、 ”ビジネスが成功する確率が高まる”から。 ... 2019年10月27日 村田 栄樹
いろは通信 pickup あるお笑い芸人の申告漏れに思う。その2 前回の続きです。 まずは、 ちょっとおらさい。 あるお笑い芸人の申告漏れが発覚。 2016年~18年の3年間は無申告、 経費性の問題(公私混同)も指摘され、 7年間で1億2千万円の申告漏れ。 重加算税(罰金)を含む、 3,700万円の追徴課税となりましたが、 今回の申告漏れには、 次の4つの問題があるのでは? と... 2019年10月26日 村田 栄樹
いろは通信 pickup あるお笑い芸人の申告漏れに思う。その1 あるお笑い芸人の申告漏れが発覚。 2016年~18年の3年間は無申告、 経費性の問題(公私混同)も指摘され、 7年間で1億2千万円の申告漏れ。 重加算税(罰金)を含む、 3,700万円の追徴課税となったようです。 今回の申告漏れには、 次の4つの問題があると思います。 1.会計処理の遅れ 2.経費性の判断 3.修... 2019年10月25日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 煩わしさを取り除くだけでビジネスになる。 いま、 大阪で客数を伸ばしている理容室「Barber the GM」 ”煩わしさを取り除く” これを徹底的にやったことで、 お客さまの心をつかんだのです。 まず予約はいらない。 予約の電話を入れるというのも、 煩わしさのひとつですよね。 でも…、 「予約を取らないと、待たされるのでは…」 そんな不安がありますが、... 2019年10月24日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 働き方改革に反対する人たち。 いま、 所定外労働時間が減少傾向にあります。 働き方改革の効果が出ているものと 思われますが、 これについては、 喜んでいる人たちだけではありません。 所定外労働時間が減るということは…、 そうです、 残業手当が減るということですよね。 残業手当を”見込んで” 生活している人たちにとっては、 働き方改革は邪魔... 2019年10月23日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ”後戻り”できますか? 「惨めで恥ずかしいUターンだ」 これは、 イギリスの家電大手ダイソンの創業者である ジェームズ・ダイソン氏が 従業員に送ったメールの一文です。 ダイソン氏は、 どんな困難があっても、 方針を変える人ではありませんでした。 しかし、 先日、 EV(電気自動車)の開発中止を発表したのです。 ダイソンでは、 EV開発... 2019年10月22日 村田 栄樹
いろは通信 pickup TT兄弟ならぬ、T型人間になる。 ♪ティー・ティティ・ティーティーティティ♪ まだまだ勢いが続いている チョコレートプラネットの「TT兄弟」 私は、 このコントを観る度に思い出すことがあります。 それが、 ”T型人間” の話。 もしかしたら、 T型人間という言葉を初めて聞いた人も いるかもしれませんね。 T型人間というのは、 人間が持つ知識に... 2019年10月21日 村田 栄樹