いろは通信 pickup 転ばぬ先の杖、持ってますか? 「また一から説明するんですか…」 何かトラブルが起きたときに、 たらい回しにされるってことがありますよね。 特に、 役所関係では…、 ひとつの、”あるある”になっていると思うのですが、 たらい回しのときの問題点のひとつが、 ”共有できていない” ということです。 部署間で問題を共有できていないので、 また一から... 2019年8月11日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ブランディングに必要な大切なこと。 前回に引き続き、丸亀製麺の話題です。 まずは、ちょっとおさらい。 今では、 年間903億円を売り上げ、 店舗数は1,000店超。 世界にも進出している丸亀製麺ですが、 実は、 2017年後半から客数が伸び悩み、 毎月前年割れが続いていました。 しかし、 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を V字回復させたマ... 2019年8月10日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 原点でブランドを設計する。 以前、このブログでも取り上げたことがある丸亀製麺。 実は、 2017年後半から客数が伸び悩み、 毎月前年割れが続いていたのですが、 ある人物の参画で、見事にV字回復を果たしました。 その人物が、 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を V字回復させたマーケッター森岡毅さんです。 森岡さん曰く、 丸亀製麺の問... 2019年8月9日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 経営者の、最後にして最大の仕事。 「私は、今年82歳になりました。 私が突然死んだら、ファンケルはどうなるんだろうと。 私がしっかり判断できるうちに、 最良と思える道筋をつけることが、 私の真の責任だと強く思うようになりました」 キリンホールディングスが、 健康食品や化粧品を手掛けるファンケルに出資し、 筆頭株主になることが発表されました。 冒頭の... 2019年8月8日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 飛躍的に伸びる組織に必要なこと。 ”評価して、評価される” 政府は、 財務省など、一部で先行実施していた ”360度評価” を、中央省庁すべての課長級の人事評価に拡大すると 発表しました。 ”360度評価”とは、 立場が異なる複数の関係者が管理職を評価するもので、 部下を指導するマネジメント能力の向上や、 セクハラ・パワハラ防止につなげる目的で行わ... 2019年8月7日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 先を読む力をつけるには? 松井証券の松井道夫社長の記事を読みました。 松井社長は、 婿養子に入った2代目社長とのことで、 もともとは、 日本郵船に勤めていたそうです。 松井社長が日本郵船に勤めていたとき、 海運業界は不況の真っただ中。 一方の証券会社は絶好調で、 野村證券の経常利益は5,000億円! あり得ない稼ぎ方をしていました。 「... 2019年8月6日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ○○を付けただけで儲かる! 意外にやっていない落とし穴とは? ビジネスをやるうえで悩むひとつに ”値段”があります。 「いったい、いくらにすればいいのか?」 これは本当に悩みますよね。 値段の考え方にはいくつかありますが、 ここでは3つ挙げてみます。 それが、 1.コストから考える。 2.相場から考える。 3.付加価値から考える。 の3つです。 1.は、かかったコストに利... 2019年8月5日 村田 栄樹
いろは通信 pickup してますか? ”健康経営” ”あなたは、1日何分座っていますか?” 最近、 ”日本人は座り過ぎる” というニュースや記事を見かけることが多くなりました。 あるデータでは、 世界一座るのが、日本人なのだそうです。 自分の一日を考えてみても…、 やっぱり座っていることが多いかもしれませんね。 そんな、 座るの大好き日本人ですが、 実は、座り過... 2019年8月4日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ”自己犠牲”のうえに成功は成り立つのか? 今から10年ぐらい前ですかね、 「お客さまに、自分のお金を融資します」 そんな税理士のプレゼンを聞いたことがありました。 税理士は、 お客さまの財布の中を見るのが仕事ですから、 お客さまの資金繰りが苦しいかどうかは、 すぐに分かります。 資金繰りが苦しければ、 通常は銀行から融資を受けたりするわけですが、 銀行から... 2019年8月3日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 夏休みの宿題に見る、仕事ができる人、できない人。 今日から8月。 これから夏本番ですね。 学生たちは夏休みに入り、 もしかしたら…、 今が一番楽しいときかもしれません。 「あと1ヶ月休みがある!」 私の小学生時代を思い返してみると…、 本当に夢のような日々でした! そんな夏休みですが、 楽しいことばかりではありません。 夏休みには、 ”宿題” がもれなくついて... 2019年8月2日 村田 栄樹