いろは通信 pickup がんがん攻めるためには、守りにも気を配る。 ソフトバンクグループ会長兼社長の 孫正義さんの考え方、第三弾です。 第一弾「孫正義さんが見る、日本の企業経営者とは」 第二弾「デジタル全盛時代でも変わらない、経営者の条件とは」 先日の日経新聞のインタビューで、 リスクについて語っていました。 「未踏の世界に行くということは、攻めるということ。 攻めないことが、む... 2019年8月1日 村田 栄樹
いろは通信 pickup デジタル全盛時代でも変わらない、経営者の条件とは。 昨日に引き続き、 ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義さんの話題です。 孫さんが、 日経新聞のインタビューで こんな質問をされました。 「デジタル全盛の時代に生き残る経営者の条件とは何か?」 孫さんの答えは、 「独自のビジョンと戦略を明確にできるかどうかだ。 企業経営では、まず最上位に存在意識を示す理念があり... 2019年7月31日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 孫正義さんが見る、日本の企業経営者とは。 「あんまり真剣に考えていないんじゃないか」 これは、 日本の企業経営者に向けた、 ソフトバンクグループ会長兼社長の 孫正義さんの言葉です。 う~ん、 孫さんに言われると、 やっぱり刺さりますよね。 孫さんは、こうも言っています。 「多くの大企業には、 一獲千金を狙うたくましい経営者がおらず、 サラリーマン化して... 2019年7月30日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 1・3・5の法則は本当か? ”一気に踊り場を駆け抜ける!” たとえば、 貯金をするとします。 そうすると、 まず最初にあるのは100万円の壁です。 最初は100万円を貯めるのに苦労するんですね。 苦労して、 何とか100万円の壁を超えると…、 次に待っているのは300万円の壁。 さらに苦労して、 300万円の壁を超えると…、 次は500万... 2019年7月29日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 目標を達成するために必要な、たったひとつのこと。 ”今年の目標、達成できそうですか?” 早いもので、7月ももうすぐ終わり…。 今年も、あと5ヶ月です。 ホントに時間の流れは早いですよね。 ということで、 みなさん、今年の目標は順調に進んでいますか? 私はというと、 順調に…、 遅れている感じがします…。(笑) まぁ、 人生、思い通りにはいかないものです... 2019年7月28日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 伝統とイノベーション。 ”技術力の表現方法を変える” 京都で150年続く和傘店「日吉屋」 5代目当主は、和傘職人である西堀耕太郎さん。 奥様の実家が「日吉屋」だったそうですが、 結婚した1997年当時の年商は…、 なんと…、 167万円! これは、月商ではなく、年商…、 先代は廃業を決めていたそうです。 それはそうですよね…。 年商1... 2019年7月27日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ハワイで入社式を行う理由。 年間約903億円も売り上げる「丸亀製麺」 店舗数は1,000店舗を超え、 世界にも進出しています。 中でも、 ハワイ・ワイキキ店の売上がダントツで高く、 1日の来客数は1,700人、 客単価は1,100円、 ということで、 日売上約187万円! 常時50人が並んでいる大人気店になっているとのこと。 そんな丸亀製麺... 2019年7月26日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 思い込みのワナ。 ”山田太郎と山本太郎” 先日の参院選で、 山田太郎氏の票を、 山本太郎氏の票にしてしまった…、 そんな集計ミスがありました。 まぁ、 一文字違いですからね。 間違えてしまうのも分からなくもないのですが、 問題なのは、その間違え方。 このお二人を比べると、 山本太郎氏の方が、 どうしても有名ですよね。 だから、 ... 2019年7月25日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ”会社にはお金がある” そう思うのが従業員。 連日話題となっているお笑い芸人の闇営業問題。 吉本興業の岡本昭彦社長の記者会見が行われましたが、 ”やってしまいましたね” 悪い意味で、 今後のお手本となる記者会見だったと思います。 質問と答えが噛み合っていない。 答えに入るまでの前置きが長い。 まぁ、 緊張していたのかもしれませんが、 社長としてのオーラがまっ... 2019年7月24日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 権力の使い方。 「俺にはおまえら全員クビにする力があるんだ」 お笑い芸人の闇営業問題について、 当事者である芸人の記者会見によって、 いろいろと分かってきました。 中でも、 強烈だったのが、社長の存在。 冒頭の言葉は、 言うことを聞かない芸人に対して言ったとされる その社長の言葉です。 う~ん…、 社長は偉いんだ! 権力がある... 2019年7月23日 村田 栄樹